[[成蹊2007]]

-[[現代日本語書き言葉均衡コーパス>http://www2.kokken.go.jp/~kotonoha]]の構築過程にそって、日本語をコンピュータで扱う場合の諸問題、コーパスの応用可能性について見ていきます。
-[[現代日本語書き言葉均衡コーパス>http://www2.kokken.go.jp/~kotonoha]]の構築過程にそって、コーパス設計や日本語をコンピュータで扱う場合の諸問題、コーパスの応用可能性について見ていきます。

*日本語学講義B [#aa6747c8]

-科目名  	日本語学講義B
-教員名 	小木曽 智信
-単位数 	2 	年次配当 	2 	開講時期 	後期

***▼ 授業の概要 ▼ [#aded1ee5]

近年、コーパス言語学が注目を集めている。コーパスとはコンピュータに蓄えられた大規模な言語資料で、これを利用することでこれまで行うことのできなかった研究が可能になりつつある。特に英語学の分野での発達が著しいが、日本語学の分野でも今後の発展が期待される分野である。

この授業では、コーパスを代表とする日本語学とコンピュータが関わる分野を中心に、幅広いテーマで講義を行う。文字コードや日本語入力システムのような表記に関わる問題や、資料の電子化や現在コンピュータで利用可能な国語資料、さらに、現在構築が進みつつある本格的な日本語コーパスなどのテーマを予定している。

***▼ 授業の計画 ▼ [#k8323773]

以下の各テーマについて、それぞれ2回程度の授業を行う。
-日本語とコンピュータ
-電子化資料の現況
-国語資料の電子化
-文字コードの問題
-日本語入力システムの原理
-形態素解析とは
-新しい日本語コーパスについて

***▼ 授業の方法 ▼ [#qf106f3b]

スライドを用いた講義形式で行う。
ただし、受講者の人数によっては方法を変更する場合がある。

***▼ 成績評価の方法 ▼ [#b09fbb0e]

出席・レポート・小テスト・授業態度を総合して評価する。

***▼ 必要な予備知識/先修科目/関連科目 ▼ [#s17413e1]

特になし。

***▼ テキスト ▼ [#i7585447]

特定の教科書は使用しない。Webページの形で提示するほか、必要に応じてプリントを配布する。

***▼ 参考書 ▼ [#n99d3f54]

授業時に紹介する。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS