東京外大2017/JapanStudies2
をテンプレートにして作成
開始行:
[[東京外大2017]]
*Japan Studies 2:コーパス日本語学入門
-秋学期・木曜4限
-ogiso@ogiso.net ←@を@に直してください
----
-[[コーパス検索アプリケーション「中納言」 https://chunago...
**アクティブラーニングについて
-次のいずれかの課題の参加予定について【1月25日まで】に報...
++次の国語研イベントへの参加
---https://www.ninjal.ac.jp/event/specialists/project-mee...
++講習会「ミニコーパスを作る」
---2月1日(木)13:30~(16:00) 206PC教室
++コーパスと多変量解析に関する課題
---希望者に課題をメールでお知らせします。
**レポートについて
-この授業で紹介したコーパスや分析手法を活用した日本語研究
--〆切:1月25日(木)
--枚数:A4用紙で4枚以上~20枚以下
--メールで提出
**2018/1/18 ミニコーパスを作る(2) / レポートについて
-自分で利用したテキストデータがあれば用意してきてください。
-ひまわり用データについて(補足)
--[[近代雑誌のコーパス>http://pj.ninjal.ac.jp/corpus_cent...
--青空文庫 [[ひまわり用「青空文庫」パッケージ>http://www2...
--[[「国会会議録」パッケージ>http://www2.ninjal.ac.jp/lrc...
-インポート機能でXMLファイルとひまわり用データを自動生成...
--サンプルテキスト
[[soseki2.zip>https://www.dropbox.com/s/gw1j25svf2s9tki...
-インポート機能で自動生成したXMLを修正する
--属性の付与
--設定ファイルの修正
--再インデックス
**日本語のテキストの性質に関する古典的な指標とその出し方
-語種比率
-TTR (Type Token Ratio)延べ異なり比
-名詞率
-MVR (Modifier / Verb Ratio)
--[[樺島忠夫, 寿岳章子『文体の科学』1965年>http://iss.ndl...
-平均文長
**2018/1/11 発表 第7回 / ミニコーパスを作る
***自分用のミニコーパスを作る
(テキストデータは別途用意するのを前提として)
-日本語コーパスのタグ付けのレベル
|~テキストのレベル|ツール|必要な技術|h
|~プレーンテキスト|テキストエディタ|grepと正規表現|
|~構造化テキスト|ひまわり→ Excel|XML・マークアップの基礎...
|~形態素解析済みテキスト|UniDic+MeCab→中納言・ChaKi|形態...
+プレーンテキスト:テキストエディタ(grepと正規表現)
+構造化テキスト(旧「太陽コーパス」など):XMLと「ひまわ...
+形態素解析済みテキスト(BCCWJ,CHJなど):「中納言」相当...
**プレーンテキストのミニコーパス
- ->(2017/10/26 テキストデータとエディタ)【済】
**構造化テキストのミニコーパス
***XMLとひまわり
-[[XML>https://ja.wikipedia.org/wiki/Extensible_Markup_La...
--独自のタグが定義できる汎用のマークアップ言語
--多くのコーパスがXMLで記述されている。
---「現代日本語書き言葉均衡コーパス」(BCCWJ)も「日本語...
***ひまわり
-[[全文検索システム「ひまわり」>http://www2.ninjal.ac.jp/...
-ただのテキストファイル(プレーンテキスト)ではなく、XML...
-基本的に文字列検索のみ(携帯論情報付きデータの検索にはあ...
***全文検索システム「ひまわり」について
-[[ひまわり のダウンロードページ>http://www2.ninjal.ac.jp...
***テキストデータを「ひまわり」で利用できるようにする
-[[XMLファイルを自分で作る>http://www2.ninjal.ac.jp/lrc/i...
-[[インポート機能をつかって簡単に作る>http://www2.ninjal....
**2017/12/21 発表 第6回 / 主成分分析
-2件
***主成分分析の解説
-(参考リンク)主成分分析 - 統計科学研究所
--http://www.statistics.co.jp/reference/software_R/statR_...
-(参考リンク)主成分分析の考え方 | Logics of Blue
--https://logics-of-blue.com/principal-components-analysis/
-(参考リンク)はじめよう多変量解析~主成分分析編~
--https://www.slideshare.net/sanoche16/tokyor31-22291701
-日本語コーパスと主成分分析を利用した研究例
--http://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2011/pdf_...
--https://www.slideshare.net/jnlp/14-nlp-matsuda
***コーパスと統計的手法に関する参考資料
-(参考リンク)「統計処理環境Rで学ぶ 言語研究のための統...
--https://www.slideshare.net/corpusling/basic-stat
-(参考文献)
--石川慎一郎・前田忠彦・山崎誠(編)(2010) 『言語研究のた...
**2017/12/14 発表 第5回
-2件
**2017/12/7 発表 第4回
-3件
//***(Excel) VLOOKUP関数
//自分で作ったミニデータベースを検索して値を取り出すよう...
//
//-[[授業資料/vlookup関数]]
//
//***コロケーション強度
//単に頻度をみるのではなく、2つの語が本当に共起しやすい...
//
//-[[授業資料/コロケーション強度]]
//
**2017/11/30 発表 第3回
***特徴語抽出
特定のサブコーパスに特有の語彙を抽出するための指標を使う
-[[授業資料/対数尤度比による特徴語抽出]]
***(ミニコーパス作成に向けて)
-[[Web茶まめ>http://unidic.ninjal.ac.jp/chamame/]]
-語種比率
-延べ語数異なり語数比率
--Type Token Raio
--ピボットテーブルでの計算
***[[ジップ(Zipf)の法則>https://ja.wikipedia.org/wiki/%...
--順位×頻度≒定数
***特徴語抽出
**2017/11/16 発表 第2回
-http://unidic.ninjal.ac.jp/chamame/
**2017/11/9 発表 第1回
**2017/11/2 対応分析(コレスポンデンス分析)
***前回補足・タグつき正規表現
-[[授業資料/タグつき正規表現]]
***対応分析
-多変量解析
--''対応分析''=コレスポンデンス分析
-https://www.ic.nanzan-u.ac.jp/~urakami/pdf/RpdfW/v95_22w...
-https://www.macromill.com/service/data_analysis/d010.html
***クロス集計表からのコレスポンデンス分析
-「やはり」「やっぱり」「やっぱ」とレジスター
yahari<-matrix(c(
1,2,0,9,4,0,
20,12,1,30,23,0,
31,54,13,17,31,2
)
,3,6,byrow = T)
colnames(yahari)<-c("雑誌","書籍","新聞","ブログ","知恵...
rownames(yahari)<-c("ヤッパ","ヤッパリ","ヤハリ")
#MASSパッケージを読み込む
library(MASS)
(yahari.ca<-corresp(yahari,nf=3))
biplot(yahari.ca)
#固有値
固有値<-yahari.ca$cor^2
round(固有値,3)
#累積寄与率
round(100*固有値/sum(固有値),2)
参考リンク:[[Rと対応分析>http://www1.doshisha.ac.jp/~mj...
***データをファイルから読み込む
#ref(bccwjcore_adj_register.txt)
--↑右クリックしてファイルとしてデスクトップに保存
setwd("C:/Users/ユーザー名/Desktop")
x <- read.table("bccwjcore_adj_register.txt",
header=T, row.names=1, sep=",", fileEncoding="UTF-8")
#MASSパッケージを読み込む
library(MASS)
(x.ca<-corresp(x, nf=6)) #nf=行と列の数の小さいほうの値...
biplot(x.ca)
-自分でデータを作るときにはファイルの文字コード(fileEnco...
-コーパス研究での利用例:http://www.hino.meisei-u.ac.jp/i...
//
//-玉葱の表記
//
// negi<-matrix(c(
// 42,93,2,129,90,7,0,1,12,23,47,0,
// 33,36,0,65,87,6,4,36,11,0,61,6,
// 5,30,5,33,9,1,0,1,8,0,2,0,
// 97,336,0,215,225,39,0,3,15,0,92,4,
// 3,23,0,31,86,0,3,0,0,0,28,2
// ) ,5,12,byrow = T)
// colnames(negi)<-c("P雑誌","P書籍","P新聞","L書籍","ブ...
// rownames(negi)<-c("タマネギ","たまねぎ","玉ネギ","玉ね...
//
// library(MASS)
// (negi.ca<-corresp(negi,nf=5))
// biplot(negi.ca)
//
// 固有値<-negi.ca$cor 2
// round(固有値,3)
// #累積寄与率
// round(100*固有値/sum(固有値),2)
//
**2017/10/26 テキストデータとエディタ
***テキストエディタと正規表現
-初心者におすすめの正規表現に対応したテキストエディタ(フ...
--Windows: Sakura Editor
---http://sakura-editor.sourceforge.net/
--Mac: Mi
---http://www.mimikaki.net/
***授業用サクラエディタのダウンロード
-サクラエディタ(正規表現ライブラリ同梱) [[sakura2.zip>...
-サンプルテキスト
[[soseki2.zip>https://www.dropbox.com/s/gw1j25svf2s9tki...
***テキストエディタの基礎
-検索・置換、grep
--検索で初出行を調べる
--置換で用例数を数える
--grepで用例リストを作る
--タグジャンプで文脈を確認する
--サブフォルダのgrep
-[[授業資料/覚えておきたいショートカットキー]]
***正規表現
-''正規表現'' [[>用語>http://e-words.jp/w/E6ADA3E8A68FE...
--文字を表すための特殊な文字(メタ文字)を使って文字列の...
--エディタでは置換・検索・grepで利用できる (エディタ以...
--特殊な文字(メタ文字)はすべて半角
//--特殊な文字そのものを表す場合には\でエスケープする(特...
-[[授業資料/正規表現]]
***正規表現に関する参考資料 [#w86de08b]
-サクラエディタの正規表現:http://sakura-editor.sourcefor...
-正規表現に関する本 [[amazonで検索>http://www.amazon.co....
#amazon(4873114500)
#amazon(4873113598)
#clear
**2017/10/19 Rを使ってみる(2)
-Rの使い方全般に関する参考資料:[[[連載]フリーソフトによ...
***発表順
***前回までの復習
-クラスター分析
**2017/10/12 (前期の復習)中納言による検索と集計 / Rを...
***(前期の復習)中納言による検索と集計
-前期 [[東京外大2017/JapanStudies1]] の復習
--BCCWJの形態論情報
--「中納言」の検索方法
--ピボットテーブルによる検索結果の集計
***Rを使ってみる
-[[R>https://ja.wikipedia.org/wiki/R%E8%A8%80%E8%AA%9E]]...
--Rのダウンロード https://cran.ism.ac.jp/bin/windows/base/
-中納言でBCCWJコアの語彙素「矢張り」を検索、語形別に集計
| |雑誌|書籍|新聞|ブログ|知恵袋|白書|
|ヤッパ|1|2||9|4||
|ヤッパリ|20|12|1|30|23||
|ヤハリ|31|54|13|17|31|2|
***独立性の検定(χ二乗検定)
-ブログと知恵袋で「やはり」「やっぱり」「やっぱ」の使われ...
data <- matrix(c( 9,4,30,23,17,31), ncol=2, byrow=T)
chisq.test(data)
帰無仮説(H0):二つのレジスターで「やはり」類の使用頻度...
検定の結果、p<0.05であれば0.05(= 5%)水準でH0は棄却される ...
-参考:
http://mjin.doshisha.ac.jp/R/Chap_12/12.html
-参考:
http://www.weblio.jp/content/%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E6%80%A7%...
-参考:
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20170829/Redefine_Statis...
***クラスター分析
-参考:https://www.albert2005.co.jp/knowledge/data_mining...
--「やはり」「やっぱり」「やっぱ」の使用から見たレジスタ...
yahari<-matrix(c(
1,2,0,9,4,0,
20,12,1,30,23,0,
31,54,13,17,31,2
)
,3,6,byrow = T)
colnames(yahari)<-c("雑誌","書籍","新聞","ブログ","知恵...
rownames(yahari)<-c("ヤッパ","ヤッパリ","ヤハリ")
yahari <- t(yahari) #行と列を入れ替え
yahari.d<-dist(yahari) #距離の計算
yahari.d
result <- hclust(yahari.d, method="ward.D") #word法でク...
plot(result,hang=-1) #デンドログラムを描く
-参考:http://mjin.doshisha.ac.jp/R/Chap_28/28.html
#amazon(4274065707)
#clear
**2017/10/05 イントロダクション
-[[自己紹介]]
--大学共同利用機関法人人間文化研究機構 国立国語研究所 htt...
-コーパス
--[[国立国語研究所コーパス開発センター>http://pj.ninjal.a...
--[[「現代日本語書き言葉均衡コーパス(BCCWJ)」>http://pj...
--BCCWJ[[中納言>http://chunagon.ninjal.ac.jp]]
-ツール
--[[Web茶まめ>http://chamame.ninjal.ac.jp]]
---[[MeCab>http://taku910.github.io/mecab/]]
---[[UniDic>https://ja.osdn.net/projects/unidic/]]
--[[茶器 Chaki.NET>https://ja.osdn.net/projects/chaki/]]
--[[R>https://www.r-project.org/]]
***[[シラバス>http://www.ogiso.net/wiki/index.php?plugin=...
: 講義・演習の別 | 演習
: 授業の目標 | 日本語コーパスを研究に利用することが...
: 授業の概要 | 日本語コーパスを活用するための技術、統計的...
: 授業の計画 | 実際にコーパスを利用する演習発表をと...
最初に講義形式でコーパスの利用法を説明した後は、毎...
: 成績の評価 | 授業態度・期末レポート等を総合して評...
: 事前学習等 | 担当教員の前期の授業(Japan Studies 1)を...
終了行:
[[東京外大2017]]
*Japan Studies 2:コーパス日本語学入門
-秋学期・木曜4限
-ogiso@ogiso.net ←@を@に直してください
----
-[[コーパス検索アプリケーション「中納言」 https://chunago...
**アクティブラーニングについて
-次のいずれかの課題の参加予定について【1月25日まで】に報...
++次の国語研イベントへの参加
---https://www.ninjal.ac.jp/event/specialists/project-mee...
++講習会「ミニコーパスを作る」
---2月1日(木)13:30~(16:00) 206PC教室
++コーパスと多変量解析に関する課題
---希望者に課題をメールでお知らせします。
**レポートについて
-この授業で紹介したコーパスや分析手法を活用した日本語研究
--〆切:1月25日(木)
--枚数:A4用紙で4枚以上~20枚以下
--メールで提出
**2018/1/18 ミニコーパスを作る(2) / レポートについて
-自分で利用したテキストデータがあれば用意してきてください。
-ひまわり用データについて(補足)
--[[近代雑誌のコーパス>http://pj.ninjal.ac.jp/corpus_cent...
--青空文庫 [[ひまわり用「青空文庫」パッケージ>http://www2...
--[[「国会会議録」パッケージ>http://www2.ninjal.ac.jp/lrc...
-インポート機能でXMLファイルとひまわり用データを自動生成...
--サンプルテキスト
[[soseki2.zip>https://www.dropbox.com/s/gw1j25svf2s9tki...
-インポート機能で自動生成したXMLを修正する
--属性の付与
--設定ファイルの修正
--再インデックス
**日本語のテキストの性質に関する古典的な指標とその出し方
-語種比率
-TTR (Type Token Ratio)延べ異なり比
-名詞率
-MVR (Modifier / Verb Ratio)
--[[樺島忠夫, 寿岳章子『文体の科学』1965年>http://iss.ndl...
-平均文長
**2018/1/11 発表 第7回 / ミニコーパスを作る
***自分用のミニコーパスを作る
(テキストデータは別途用意するのを前提として)
-日本語コーパスのタグ付けのレベル
|~テキストのレベル|ツール|必要な技術|h
|~プレーンテキスト|テキストエディタ|grepと正規表現|
|~構造化テキスト|ひまわり→ Excel|XML・マークアップの基礎...
|~形態素解析済みテキスト|UniDic+MeCab→中納言・ChaKi|形態...
+プレーンテキスト:テキストエディタ(grepと正規表現)
+構造化テキスト(旧「太陽コーパス」など):XMLと「ひまわ...
+形態素解析済みテキスト(BCCWJ,CHJなど):「中納言」相当...
**プレーンテキストのミニコーパス
- ->(2017/10/26 テキストデータとエディタ)【済】
**構造化テキストのミニコーパス
***XMLとひまわり
-[[XML>https://ja.wikipedia.org/wiki/Extensible_Markup_La...
--独自のタグが定義できる汎用のマークアップ言語
--多くのコーパスがXMLで記述されている。
---「現代日本語書き言葉均衡コーパス」(BCCWJ)も「日本語...
***ひまわり
-[[全文検索システム「ひまわり」>http://www2.ninjal.ac.jp/...
-ただのテキストファイル(プレーンテキスト)ではなく、XML...
-基本的に文字列検索のみ(携帯論情報付きデータの検索にはあ...
***全文検索システム「ひまわり」について
-[[ひまわり のダウンロードページ>http://www2.ninjal.ac.jp...
***テキストデータを「ひまわり」で利用できるようにする
-[[XMLファイルを自分で作る>http://www2.ninjal.ac.jp/lrc/i...
-[[インポート機能をつかって簡単に作る>http://www2.ninjal....
**2017/12/21 発表 第6回 / 主成分分析
-2件
***主成分分析の解説
-(参考リンク)主成分分析 - 統計科学研究所
--http://www.statistics.co.jp/reference/software_R/statR_...
-(参考リンク)主成分分析の考え方 | Logics of Blue
--https://logics-of-blue.com/principal-components-analysis/
-(参考リンク)はじめよう多変量解析~主成分分析編~
--https://www.slideshare.net/sanoche16/tokyor31-22291701
-日本語コーパスと主成分分析を利用した研究例
--http://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2011/pdf_...
--https://www.slideshare.net/jnlp/14-nlp-matsuda
***コーパスと統計的手法に関する参考資料
-(参考リンク)「統計処理環境Rで学ぶ 言語研究のための統...
--https://www.slideshare.net/corpusling/basic-stat
-(参考文献)
--石川慎一郎・前田忠彦・山崎誠(編)(2010) 『言語研究のた...
**2017/12/14 発表 第5回
-2件
**2017/12/7 発表 第4回
-3件
//***(Excel) VLOOKUP関数
//自分で作ったミニデータベースを検索して値を取り出すよう...
//
//-[[授業資料/vlookup関数]]
//
//***コロケーション強度
//単に頻度をみるのではなく、2つの語が本当に共起しやすい...
//
//-[[授業資料/コロケーション強度]]
//
**2017/11/30 発表 第3回
***特徴語抽出
特定のサブコーパスに特有の語彙を抽出するための指標を使う
-[[授業資料/対数尤度比による特徴語抽出]]
***(ミニコーパス作成に向けて)
-[[Web茶まめ>http://unidic.ninjal.ac.jp/chamame/]]
-語種比率
-延べ語数異なり語数比率
--Type Token Raio
--ピボットテーブルでの計算
***[[ジップ(Zipf)の法則>https://ja.wikipedia.org/wiki/%...
--順位×頻度≒定数
***特徴語抽出
**2017/11/16 発表 第2回
-http://unidic.ninjal.ac.jp/chamame/
**2017/11/9 発表 第1回
**2017/11/2 対応分析(コレスポンデンス分析)
***前回補足・タグつき正規表現
-[[授業資料/タグつき正規表現]]
***対応分析
-多変量解析
--''対応分析''=コレスポンデンス分析
-https://www.ic.nanzan-u.ac.jp/~urakami/pdf/RpdfW/v95_22w...
-https://www.macromill.com/service/data_analysis/d010.html
***クロス集計表からのコレスポンデンス分析
-「やはり」「やっぱり」「やっぱ」とレジスター
yahari<-matrix(c(
1,2,0,9,4,0,
20,12,1,30,23,0,
31,54,13,17,31,2
)
,3,6,byrow = T)
colnames(yahari)<-c("雑誌","書籍","新聞","ブログ","知恵...
rownames(yahari)<-c("ヤッパ","ヤッパリ","ヤハリ")
#MASSパッケージを読み込む
library(MASS)
(yahari.ca<-corresp(yahari,nf=3))
biplot(yahari.ca)
#固有値
固有値<-yahari.ca$cor^2
round(固有値,3)
#累積寄与率
round(100*固有値/sum(固有値),2)
参考リンク:[[Rと対応分析>http://www1.doshisha.ac.jp/~mj...
***データをファイルから読み込む
#ref(bccwjcore_adj_register.txt)
--↑右クリックしてファイルとしてデスクトップに保存
setwd("C:/Users/ユーザー名/Desktop")
x <- read.table("bccwjcore_adj_register.txt",
header=T, row.names=1, sep=",", fileEncoding="UTF-8")
#MASSパッケージを読み込む
library(MASS)
(x.ca<-corresp(x, nf=6)) #nf=行と列の数の小さいほうの値...
biplot(x.ca)
-自分でデータを作るときにはファイルの文字コード(fileEnco...
-コーパス研究での利用例:http://www.hino.meisei-u.ac.jp/i...
//
//-玉葱の表記
//
// negi<-matrix(c(
// 42,93,2,129,90,7,0,1,12,23,47,0,
// 33,36,0,65,87,6,4,36,11,0,61,6,
// 5,30,5,33,9,1,0,1,8,0,2,0,
// 97,336,0,215,225,39,0,3,15,0,92,4,
// 3,23,0,31,86,0,3,0,0,0,28,2
// ) ,5,12,byrow = T)
// colnames(negi)<-c("P雑誌","P書籍","P新聞","L書籍","ブ...
// rownames(negi)<-c("タマネギ","たまねぎ","玉ネギ","玉ね...
//
// library(MASS)
// (negi.ca<-corresp(negi,nf=5))
// biplot(negi.ca)
//
// 固有値<-negi.ca$cor 2
// round(固有値,3)
// #累積寄与率
// round(100*固有値/sum(固有値),2)
//
**2017/10/26 テキストデータとエディタ
***テキストエディタと正規表現
-初心者におすすめの正規表現に対応したテキストエディタ(フ...
--Windows: Sakura Editor
---http://sakura-editor.sourceforge.net/
--Mac: Mi
---http://www.mimikaki.net/
***授業用サクラエディタのダウンロード
-サクラエディタ(正規表現ライブラリ同梱) [[sakura2.zip>...
-サンプルテキスト
[[soseki2.zip>https://www.dropbox.com/s/gw1j25svf2s9tki...
***テキストエディタの基礎
-検索・置換、grep
--検索で初出行を調べる
--置換で用例数を数える
--grepで用例リストを作る
--タグジャンプで文脈を確認する
--サブフォルダのgrep
-[[授業資料/覚えておきたいショートカットキー]]
***正規表現
-''正規表現'' [[>用語>http://e-words.jp/w/E6ADA3E8A68FE...
--文字を表すための特殊な文字(メタ文字)を使って文字列の...
--エディタでは置換・検索・grepで利用できる (エディタ以...
--特殊な文字(メタ文字)はすべて半角
//--特殊な文字そのものを表す場合には\でエスケープする(特...
-[[授業資料/正規表現]]
***正規表現に関する参考資料 [#w86de08b]
-サクラエディタの正規表現:http://sakura-editor.sourcefor...
-正規表現に関する本 [[amazonで検索>http://www.amazon.co....
#amazon(4873114500)
#amazon(4873113598)
#clear
**2017/10/19 Rを使ってみる(2)
-Rの使い方全般に関する参考資料:[[[連載]フリーソフトによ...
***発表順
***前回までの復習
-クラスター分析
**2017/10/12 (前期の復習)中納言による検索と集計 / Rを...
***(前期の復習)中納言による検索と集計
-前期 [[東京外大2017/JapanStudies1]] の復習
--BCCWJの形態論情報
--「中納言」の検索方法
--ピボットテーブルによる検索結果の集計
***Rを使ってみる
-[[R>https://ja.wikipedia.org/wiki/R%E8%A8%80%E8%AA%9E]]...
--Rのダウンロード https://cran.ism.ac.jp/bin/windows/base/
-中納言でBCCWJコアの語彙素「矢張り」を検索、語形別に集計
| |雑誌|書籍|新聞|ブログ|知恵袋|白書|
|ヤッパ|1|2||9|4||
|ヤッパリ|20|12|1|30|23||
|ヤハリ|31|54|13|17|31|2|
***独立性の検定(χ二乗検定)
-ブログと知恵袋で「やはり」「やっぱり」「やっぱ」の使われ...
data <- matrix(c( 9,4,30,23,17,31), ncol=2, byrow=T)
chisq.test(data)
帰無仮説(H0):二つのレジスターで「やはり」類の使用頻度...
検定の結果、p<0.05であれば0.05(= 5%)水準でH0は棄却される ...
-参考:
http://mjin.doshisha.ac.jp/R/Chap_12/12.html
-参考:
http://www.weblio.jp/content/%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E6%80%A7%...
-参考:
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20170829/Redefine_Statis...
***クラスター分析
-参考:https://www.albert2005.co.jp/knowledge/data_mining...
--「やはり」「やっぱり」「やっぱ」の使用から見たレジスタ...
yahari<-matrix(c(
1,2,0,9,4,0,
20,12,1,30,23,0,
31,54,13,17,31,2
)
,3,6,byrow = T)
colnames(yahari)<-c("雑誌","書籍","新聞","ブログ","知恵...
rownames(yahari)<-c("ヤッパ","ヤッパリ","ヤハリ")
yahari <- t(yahari) #行と列を入れ替え
yahari.d<-dist(yahari) #距離の計算
yahari.d
result <- hclust(yahari.d, method="ward.D") #word法でク...
plot(result,hang=-1) #デンドログラムを描く
-参考:http://mjin.doshisha.ac.jp/R/Chap_28/28.html
#amazon(4274065707)
#clear
**2017/10/05 イントロダクション
-[[自己紹介]]
--大学共同利用機関法人人間文化研究機構 国立国語研究所 htt...
-コーパス
--[[国立国語研究所コーパス開発センター>http://pj.ninjal.a...
--[[「現代日本語書き言葉均衡コーパス(BCCWJ)」>http://pj...
--BCCWJ[[中納言>http://chunagon.ninjal.ac.jp]]
-ツール
--[[Web茶まめ>http://chamame.ninjal.ac.jp]]
---[[MeCab>http://taku910.github.io/mecab/]]
---[[UniDic>https://ja.osdn.net/projects/unidic/]]
--[[茶器 Chaki.NET>https://ja.osdn.net/projects/chaki/]]
--[[R>https://www.r-project.org/]]
***[[シラバス>http://www.ogiso.net/wiki/index.php?plugin=...
: 講義・演習の別 | 演習
: 授業の目標 | 日本語コーパスを研究に利用することが...
: 授業の概要 | 日本語コーパスを活用するための技術、統計的...
: 授業の計画 | 実際にコーパスを利用する演習発表をと...
最初に講義形式でコーパスの利用法を説明した後は、毎...
: 成績の評価 | 授業態度・期末レポート等を総合して評...
: 事前学習等 | 担当教員の前期の授業(Japan Studies 1)を...
ページ名: